2012/07/23 Mon. 09:04
当たり前だと思う・・・
ども
7/22(日)の朝日新聞のコラムに妙な記事が掲載されていた。
長野県の中学校の女性教師が免職になった。
3年前の金曜の夜に、自身の妹の大病が発覚し落ち込んでいたところ
友達が「元気を出せ」ということで飲みに誘ってくれて、水割りを5,6杯
飲んだ。
で、0時に寝て翌朝6時30分に起きたところ、財布がないことに気付く。
車に乗って探しに行ったが見つからないので、交番に遺失物届けを出しに
行ったところ、警官から「酒の匂いがする」ということで、その場で呼気検査
をしたところアウト!
本人曰く、朝もスッキリ目覚め、二日酔いの症状はなかった。
ことの顛末を校長に報告したところ、自宅謹慎から3ヵ月後に懲戒免職。
というようなことだそうですが、この記事は
飲んだ翌朝に運転したのはうかつだった。
この警官も職務熱心なことだ。←嫌味ですね
だが、はたしてこれは教諭を即座に失職させるほどの重罪なのだろうか。
事故を起こしてなければ停職でいいんじゃないか。
招いた結果に応じて責任を問うすべはないものか。
初犯かどうか、事故を伴ったか、物損か人身か、当夜の酒か前夜の酒か、
教員としての勤務実績はどうか。
ということを言いたいらしい。
事故を起こしてなければいいんですか?
財布をなくして、あわてふためいていたらセーフ?
6時間半寝てるから大丈夫?
なら、5時間ならアウト?
ただの自業自得で意識の低さが招いた結果であって、
僕は全く同情出来ませんが・・・
これで教師というんだから笑う
これは厳しすぎるだろうと堂々と紙面に載せる朝日新聞はもっと笑える
朝日新聞を購読している僕が一番バカなんですね(笑笑笑
だって
毎朝忘れずにキッチリ届けてくれるのが朝日新聞だったもんで

スポンサーサイト
[edit]
| h o m e |