2012/05/20 Sun. 19:21
熱戦!!
ども
満喫してきました

高校サッカーベスト8の対決!!!!!
僭越ながら振り返りますと・・・
まずは【桃山学院vs金光大阪】ですが、失礼ながら凡戦でしたね

桃山はセカンドボールを拾えず、前半は完全に金光の試合となり、かなり金光が
押し込んでいました。
桃山は受身になってしまい、精神的に慌てるのか、せっかく拾ったボールもパス
の精度が悪くつながらない。
しかし、前半を凌ぎきると後半は徐々に桃山ペースに。
後半の半ば過ぎからは金光も足が止まってきてしまい、中盤のプレッシャーが
かなりゆるくなってました。桃山はここで中盤でつないで、展開していけば楽に
勝てたんじゃないかと思うんですが・・・結局、縦へ、縦へのサッカーしてました。
最終的には、ドリブル突破が相手DFのファウルを誘いPKゲット!
この1点で桃山の勝利となりました

試合前のアップでのシュート練習も見てましたが、同じメニューを両校がやってました。
サイドに流してクロスを上げ、2枚がゴール前へ走りこむ、というもの。
この練習を見てると、完全に金光の方が上でした。
クロスのスピード、シュートの精度、力強さ。
桃山が負けるんじゃないかと思いましたが、これがサッカーですね。
金光は前半に得点出来なかったのが痛かったです。
で、熱戦を繰り広げたのは【興国vs東海大仰星】!!
すいません、正直、興国の楽勝と思ってたんです

どちらが勝ってもおかしくない試合でした。
仰星が興国の両サイドにスピードのある攻撃をさせませんでした。
こうなると興国はしんどくなり、なかなか決定的なチャンスを作れません。
中盤のせめぎ合いは面白かったです。興国のボランチがよく頑張ってました。
最後の最後で、コーナーからの1点で興国がベスト4をもぎ取りました

こちらは好ゲームでした

ホント、サッカーは面白いです

実は斜めうしろのコートで娘のチームも試合をしていたのですが・・・
なんの関係もない興国vs仰星を観戦してしまいました

すいません

スポンサーサイト
[edit]
| h o m e |